top of page

父と娘の東京タワー

  • YASHIO.PAPA
  • 2024年9月14日
  • 読了時間: 3分

映画に出てくるような感動秘話でもなんでもなく

一年位前に行った東京タワーへのパパと娘のお出かけブログです。



この日はママが仕事だったので、2人で出かけることにしました。


いつもは”おもちゃミュージアムにいこう”、”羽田空港にいこう”など目的があるのですが、



この日は目覚めも早く、


朝食はとうに済すませ、

ママを見送り、

掃除洗濯皿洗いをしても


また9時前。



ぱっと思いつく場所もなく、とわいえ公園でもないなの気分だったので

とりあえず電車を乗り継ぎ山手線へ。



内回り外回りどちらに乗るか、、🚉



そうだ!昔よく行っていた、竹芝の港でも見に行こう

(パパ、伊豆大島に過去ハマったことあり。夜行フェリー🚢でよく行っていました)


その間🦉ちゃん、いい子にすこしお昼寝。



浜松町につきました。



さーてフェリーを見に行くかと思い、駅の案内図に目を向けると


飛び込んできた文字は



東京タワー



フェリーやめた!行こう!



浜松町は仕事でも何度か来ているので、おおよその土地勘あり。

東京タワーなら見えるから、迷うこともなくいけますけどね。


途中、”増上寺”にて


土曜のAMなのにたくさん人がいたなあ


子育て地蔵

東京タワーをバックに


徳川将軍の墓石がいくつかあり ほおほおふむふむ 


お地蔵さんは、子や孫が健やかに育つように祈って建てられたものだとか。

多分、先人の父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃんたちの気持ちがいっぱい詰まっているお寺なのだろうなあ。


広くて厳(おごそ)かで、🦉ちゃんも穏やかに楽しんでいました。



さて歩くこと数分。



つきました、東京タワー!



スカイツリーもたったし、最近では近くに麻布台ヒルズもできて、高さの話題はありませんが、やはりそれでも圧巻!


せっかくなので最上展望台まで!


※東京タワーは第一展望台、第二展望台と別れており、どこまで行くかで料金も異なります。


第一展望台 たかいねー!

第二展望台 たかいねー!



たかいねーーー!!!



怖がるかと思ったけど、全然そんなことなく興味津々でした。

赤ちゃんも景色の違いは判るのかな、と思うくらい じーーーーっと外を見ていました。



第二展望台へ上がる前に、遊園地などによくある、写真撮影サービスがあったので、

あれよあれよと撮っていただき。



かえりに見てみたら、まーーーーー東京をバックにきれいに映してくれていること!

少し高いと思っていたけど1500円を即座に払い、お土産にしました。


古風というか逆に新しいというか、

なかなか、今の時代では少なくなった、アナログ写真のお土産ができました!



東京タワーを降りてちょうどに、また眠ってしまったので、

六本木まで散歩。


ゆっくり歩いてちょうど六本木につくあたりで起きたので


ビッドタウンでパンを買い

ミッドタウン周辺のガーデンで二人でパンを食べ、🍞


周辺をすこし歩きまわり、


この日は帰宅。


本人もお寺を歩いたり、タワーで遊んだり、六本木周辺でお散歩できて楽しかったようです。いつもより昼寝したけどいつもよりはやく寝ちゃった。



赤ちゃんも”景色を見る”ということは楽しいようです👶



父と娘の東京タワー、いい思い出になったかな。またいこう!次はママともね。


お疲れさんでした🦉



▼おすすめポイント

  • 意外と穴場、空いている

  • なかの施設も充実遊び場もあるので少し大きくなっても楽しめそう

  • 高いところからみる東京は楽しい


▼今日のスケジュール

--------------------

07:00 起床・ごはん

08:00 ママを見送る

09:20 家事完了、出発

10:00 浜松町着

10:10 増上寺

10:50 東京タワー

12:15 東京タワー終了 六本木へ

13:15 ごはん

14:00 散歩

15:00 帰路

--------------------


▼料金

展望台料金(最上階まで) 3000円 ※大人のみ 2023年当時

写真 1500円

お昼ご飯 1000円


記事: Blog2_Post

スパークリングファミリー@品川

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by つまり、そういうことでしゅ

bottom of page